40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

いの町議会 2020-12-16 12月16日-03号

農業機械など先端技術スマート農業でございますが、これからの日本の農業には先端技術の活用が期待をされています。政府は、ロボット技術情報通信技術を活用して、労働軽減作物の高品質化を進めるスマート農業を後押しをしているために、急速に普及をしてきているそうでございます。また、民間企業も参入をしているとのことでございます。

四万十市議会 2018-02-23 03月02日-01号

農業機械設備導入支援につきましては、昨年度より西土佐農業公社を中山間農業複合経営拠点として位置付けており、新規就農者農業設備事業効率化を図るための農業機械導入を行う予定となっております。 わさび栽培実証実験でございますが、昨年12月にプラント施設が完成をし、1,840本、4品種のわさび苗の植え付けを行いました。

四万十市議会 2017-11-27 12月04日-01号

款農林水産業費、1項3目農業振興費では、営農組織への農業機械整備集落営農支援といたしまして428万9,000円、農地中間管理機構への貸付農地集積を促進する機構集積協力金に92万6,000円のほか、農地を宅地に転用したことなどによる農地・水保全管理支払交付金及び多面的機能支払交付金国県補助金返還金を計上しておるものでございます。 19ページをお願いいたします。

四万十市議会 2017-02-24 03月03日-01号

また、農業機械設備導入支援につきましては、西土佐地域では、県の補助事業導入により、西土佐農業公社を中山間農業複合経営拠点として位置付け、新規就農者農業設備事業展開を図るための農業機械導入を行う予定となっているほか、集落営農につきましても来年度には、入田・蕨岡・山路・藪ヶ市・須崎の5地区に対し、倉庫や機械導入支援を行うこととしております。 

高知市議会 2016-09-15 09月15日-04号

これらの活動の成果としまして,農業機械施設共同化により,低コスト化省力化が図られ,さらに耕作放棄地発生防止につながっていることなどが上げられます。 今後も引き続きまして,集落営農組織活動支援や,中山間地域等直接支払制度集落組織育成を推進することによりまして,耕作放棄地発生防止に向けた取り組みをさらに強化してまいりたいと考えております。 ○副議長長尾和明君) 氏原嗣志議員

高知市議会 2015-03-12 03月12日-04号

市は,農協に対して,大型農業機械などを貸し出すことによって,組織化を図っていただきたいという内容であります。 高知農協春野農協で,本市地域を4ブロックぐらいの単位で分割して,その組織の構築ができないかでございます。いかがでございましょうか,お考えがあれば,お聞かせください。 ○副議長和田勝美君) 本山農林水産部長

いの町議会 2014-09-17 09月17日-03号

農業被害における支援について、自宅の浸水はなかったんですけども、農業機械が浸かったっていう農家があります。保険はとても条件が悪くて、よう入らなかったっていうのが大半だったんですけれども。中には、消防団員の仕事を優先していて自分のところまでちょっと手が回らなかったっていうような声も聞きました。ことしはお米の価格もかなり下がって、お米をつくっても飯が食えんというような声も聞かれます。

高知市議会 2013-12-12 12月12日-03号

本市では,集落営農組織化育成に向けて,県普及所JAなど,関係機関プロジェクトチーム組織し,地域に対し集落営農組織化のメリットの説明や地域農業課題整理実情に合った集落営農支援を行い,現在,集落営農として7組織活動しており,農業機械共同購入作業受委託等地域実情に即したさまざまな形の活動が行われております。 

四万十市議会 2011-09-15 09月15日-02号

移住者は経済的なダメージも被っている方も多いでしょうし、また福島原発事故による東京電力の補償ということについても確定しない中で、高額な農業機械代等投資が個人でどこまでできるかという点も課題となってくると思います。これは別の事業の話にもなりますが、市の農業研修者就農をする場合におきましても一番の問題となるのが、これら農地と資金の問題であります。

高知市議会 2011-09-15 09月15日-03号

さらに,県内産業への影響予測として,農業生産減少することにより,肥料農薬農業機械等の小売業者農産物運送業者等取扱高減少,そして農家所得減少に伴う生活資材等購入量減少,運輸・通信業農業関係土木建設業など,地域関連産業にも幅広い影響が必至であり,農業分野生産額だけの減少にはとどまらないわけであります。

高知市議会 2011-09-09 09月09日-01号

春野地域振興では,農家の方々の初期投資軽減を図るため,園芸農業レンタルハウス整備共同利用農業機械整備等に対して支援を行い,園芸農業振興農業生産体制強化取り組みました。 国際交流では,蕪湖市友好都市提携25周年記念親善訪問団を派遣し,祝賀会等記念行事に参加するなど,両市友好交流を深めました。 

いの町議会 2011-03-15 03月15日-03号

また、死者に占める農業機械での死亡事故は260件、その約半数を占めているのが乗用型トラクター作業中の事故でございます。これらの事故原因は、農業就業人口減少し、基幹的農業従事者のうち、65歳以上の高齢者が60%以上占めているためでございます。農作業中の事故は、他の産業と比べて、事故率高齢化率も高く、しかも死亡事故は40年近くも横ばいが続いており、減少の兆しは見えていないということでございます。

いの町議会 2010-12-16 12月16日-04号

農林水産省の試算に準じて算定した資料に基づきますと、TPPへの参加により高知県の農業算出額は、米や畜産を初め合計176億4,000万円減少するとされ、農業衰退肥料農薬農業機械を取り扱う小売業者農産物運送業者など、他産業に悪影響を及ぼすのみならず、就業機会喪失失業者増加労働力県外流出など、県の活力を一層衰退させるものと指摘されています。

土佐市議会 2010-12-15 12月15日-04号

県民所得試算もしておりまして、肥料農薬農業機械等の小売業者農産物運送業者等取り扱い高減少など、他産業にも影響すると。まあ、地域経済影響大変心配をしております。  それから就業者についても試算をしておりまして、農業衰退就業機会喪失失業者増加労働力県外流出など、県の活力を一層衰退させるとしております。  こういう中で、土佐市への影響大変心配されるところでございます。

高知市議会 2010-12-14 12月14日-04号

米つくって飯食えぬという,毎年下落を続ける米価格の問題を初め,TPP交渉が報道されてから市内でも農業機械資材が高うて今でも赤字,代々受け継いだ田畑を何とかして守らにゃいかんと思いよったけんど,もうこれで終わりや,農業する者がおらんなり耕作放棄地だらけになるなどの声をあちこちで聞きます。高知基幹産業である農業が大きな岐路に立たされています。 

高知市議会 2010-03-15 03月15日-04号

なお,現在取り組んでおります農作業受託に向けた組織化につきましては,農業機械共同利用による効率化を図ることを目的に進めておりまして,受託組織自体は熟練した農業者の集団であるということでございまして,一般市民の皆様を対象としたヘルパー制度との連動ということにつきましては,今後JA高知市の制度内容取り組みを検証する中で,可能性を探ってまいりたいと考えております。 

  • 1
  • 2